
 |
ドザえもん |
/「ドラえもん」フィギュア、透明樹脂、エナメル塗料 |

|
|
岡本 光博 OKAMOTO Mitsuhiro

|
|
〔作家コメント〕
No.15-A 「ドザえもん」

「どざえもん」も「なくなりそうなことば」であろう。
語源は、江戸時代の力士「成瀬川土左衛門」が水死体に見えたからだそう。
No.08-B「カッターシャツ」

「カッターシャツ」も「なくなりそうなことば」であろう。
語源は、大阪本社のスポーツ用品メーカー大手「ミズノ」の創業者が、「カッター(勝った)シャツ」という縁起担ぎの駄洒落で名付けた商品名。作品はカッターのカットした大型刃2枚と小型刃12枚から“シャツ”を構成。制作に夢中になり、血だらけになった。
|
|
〔自己紹介〕
1968年京都市生まれ。滋賀大学大学院修了。
京都のギャラリー「KUNST ARZT」主宰(2012-)。
作品は「この世をうつす鏡」でありたいと考えています。 |
|

C)2014 Plus1Art |
|