
 |
残された断片Ⅰ
Fragment left behindⅠ |
/膠、白土、岩絵具、金箔 |

|
 |
残された断片Ⅱ
Fragment left behindⅡ |
/膠、白土、岩絵具、金箔 |

|
|
谷 内 春 子 TANIUCHI Haruko

|
|
〔作家コメント〕
標本箱のようなイメージを箱から受けたことから、物体感をより意識できるよう作品を浮かせて構成しています。金箔の線の冷たいイメージと岩絵具の物質感から、化石がかつての景色を彷彿とさせるような感覚が生まれればと思います。 |
|
|
〔自己紹介〕
虚実の狭間に見えるものの曖昧さと本当らしさはどこから来るのだろうと、
形を何かに見立てることで生まれる空間の揺れのようなものの中で、描いています。 |
|
|

C)2014 Plus1Art |
|