大月コンテンポラリーアート 2024
角砂糖の町と裁縫のピストル
会期:9/15-29
会場:大月町文化交流教育拠点  COSA(高知県幡多郡大月町・旧小才角小学校)
OTSUKI CONTEMPORARY ART - SUGAR TOWN AND SEWING PISTOL at COSA

OCA2024




高知県といえばカツオのたたき!と思う人は多いはず。 高知県は 太平洋に面し東西に長く伸びた海岸線の長さは713kmに及びます。 その海岸線の西南端にある人口4400人ほどの小さな町、大 月町で大月コンテンポラリーアート2024を、町内の文化教育交 流拠点COSAで開催します。
大月コンテンポラリーアート展は2022年に始まり今年で3年目になります。 今年は、山本直樹・嵯峨美術大学教授と学生さんたち、ユニークな活動で海外での評価も高いアーティストの池田慎さんを招き、「角砂糖の町と裁縫のピストル」と題した展覧会を大月町文化教育交流拠点COSAで行います。 角砂糖の大月町は会場に来た人が町並みをつくったり変更したり自由にできます。 自分の家や職場や学校を、あるいはお気に入りの場所を自分の手で積み上げたり移動して、みんなで大月町を作りましょう。 裁縫のピストルはピストルの部品を一つずつ正確に拡大して、カラフルな布を縫い合わせて作りました。これが兵器の部品からできているとは、言われなければわからない楽しい作品です。 ほかに大月町産スルメに刺繍するワークショップ等も行います。 また、嵯峨美術大学学生6名による作品も展示します。
大月町は自然に恵まれロケーションも抜群に良いのですが、四国の端っこにあり都市圏から気軽に来れる距離ではありません。 近年ますます過疎化と高齢化が進行し、このままでは20年後に人口が半減すると予測されています。 そこで大月町は一次産業の振興を進める一方、観光・環境面に関しても積極的にさまざまな取り組みを行っています。 大月コンテンポラリーアート展は、アートを通じて地域の魅力を高め、地域の魅力を発信します。



🔵RKC高知放送で紹介されました。09/17

🔵高知新聞で掲載されました。09/28

Placeholder image



OPENING


 9/15(日) PM 2〜5時 会場 COSA

Placeholder image

PM 2〜4時
ワークショップ
角砂糖で大月町をつくる
(山本直樹)
終了しました
( 尚 、会期中はいつでも、自分の家や学校を角砂糖で自由につくれます)


    ⚫︎予約・参加費不要

Placeholder image

PM 2〜4時
ワークショップ
スルメに刺繍して作品にする
(池田 慎)
大月町産のスルメに刺繍しよう!  
終了しました


    ⚫︎定員5名(先着順)
    ⚫︎参加費 500円(材料費)

Placeholder image

PM 4〜5時
音楽会
アイルランド音楽
(グレイグース)
みんなで踊ろう!  
終了しました


北村 剛(アイリッシュフルート、ティン、ホイッスル)
千葉 広恵(コンサーティーナ、アイリッシュハープ、バウロン、スプーンズ)
北村 真実(キーボード)



ワークショップ

 9/23(祝) PM 2〜4時
会場 COSA

Placeholder image

日用品を引き伸ばす
(池田 慎)
紙箱が作品になる!  
終了しました


⚫︎予約・参加費不要
*お菓子の箱など、ご自宅にある箱をご持参ください。


サテライト会場

大月町役場1Fロビー 平日 AM9〜PM5時

Placeholder image

角砂糖製の町役場
(山本直樹)


役場の開館時間内は自由にご覧いただけます。



関連イベント

 9/8(日) AM10-12時
会場 道の駅 ふれあいパーク・大月

Placeholder image

ワークショップ
彫刻をさがそう!
終了しました
ナビゲーター
野口ちとせ、嵯峨美術大学有志 他


● クイズ『彫刻の名前を当てよう』
 正解者にはママラのミニ鉛筆をプレゼント!
● マララの巨大鉛筆を立てよう!
 参加者にはふれぱソフトクリーム進呈!

more

かつて大月町では特産の花崗岩を活用し、国際的な彫刻シンポジウムが2回も開かれまし た(1985年と1992年)。 その時つくられた石の彫刻は合わせて17作品と記録にあります が、いま確認できるのは10作品だけで、それも草木に埋もれています。 ふれあいパークの片 隅で埋もれているこの彫刻群は巨費を投じてつくられた大月町の大切な資源であり宝です。
この宝資源を再活用するために、町民の皆さんとともに彫刻一つずつにネームプレートを付 けるクイズ形式のワークショップを開きます。 また彫刻とつなげる形でマララの鉛筆を立てふれあいパークを町内外の人が集える憩いの場とします。(小雨決行)  






ARTISTS

滞在制作作家




YAMAMOTO NAOKI

山本直樹
YAMAMOTO Naoki
⚫︎角砂糖の町 など

more

1963年 新潟県⽣まれ
1991年 東京造形大学造形学部美術学科絵画 卒業。
第20回岡本太郎現代芸術賞岡本太郎賞受賞(2016)。現在、嵯峨美術大学芸術学部造形学科油画・版画領域教授。 感覚、社会、記憶をテーマに、日々浮かんでは消えていく社会状況を砂糖、飴、チョコレートなどの味覚媒体や香り、匂いの物質を使ってインスタレーションやドローイングなどの作品を制作/発表する。 近年の個展に 「琥珀の刻」(2022 +1art/大阪)、グループ展に「どこで何が再び出会うのか」(2023 清州市立美術館梧倉館/韓国)などがある



IKEDA SHIN

池田 慎
IKEDA Shin
⚫︎裁縫のピストル など

more

1974年 大阪生まれ。
1998年 大阪芸術大学芸術学部デザイン学科 卒業。
身の回りにある日用品を縫ったり編んだりして作品にしています。 冗談交じりの軽口の様なものでありたいと思っています。 思い出し笑いをして、その後に少し冷たく感じて頂ければ幸いです。 近年の個展に 「超ひも理論」(2024 cumonos/大阪)、 「テレストリアルポップ」展(2020 西脇市岡之山美術館アトリエ/兵庫)、グループ展に 夏日大作戰 SUMMER WARS伊日藝術計劃(2021 YIRI ARTS(台湾)、手にとる展(2023 +1art/大阪)などがある




Kitamura

北村侑紀佳
KITAMURA Yukika
(嵯峨美術大学大学院2年)



Kitamura

中西 千浩
NAKANISHI Chihiro
(嵯峨美術大学大学院1年)



CHIN

陳 康
CHEN Kang
(嵯峨美術大学大学院1年)



TAKASAGO

髙砂 海斗
TAKASAGO Kaito
(嵯峨美術大学油画4年)


NAKAJIMA

中島 コウ
NAKASHIMA Kou
(嵯峨美術大学油画4年)


NISHIGOORI

西郡 秀朗
NISHIGORI Hideaki
(嵯峨美術大学日本画4年)





ACCESS

COSAへの道案内



会場:COSA(旧小才角小学校)
高知県幡多郡大月町小才角350
TEL 0880-75-5262 https://www.cosa.info

 

【宿毛駅からの交通案内】
バスで40分(高知西南交通清水宿毛線「小才角」下車 徒歩7分
車で30分(R321)






・主催:+1art ・共催:COSA(大月町)
・後援:高知県、公益財団法人高知県文化財団、高知県立美術館、大月町教育委員会、高知新聞社、RKC高知放送、KSSさんさんテレビ
・協力:くろしお芸術協議会




Placeholder image Placeholder image  MAIL TO +1ART